2024.01.29
仕事復帰は派遣で!
女性を中心に、出産・育児を理由にいったん仕事を離れ、子どもが小学校に入学してから仕事を再開する、という人は少なくありません。
子育てに専念していた人が、いわゆるワーキングママとして仕事復帰すると、さまざまな「いいこと」があります。
★世帯収入がアップする
収入アップは大きなメリットです。
家計に余裕ができれば、自己投資したり、家族旅行を計画したり、子どもの教育費やマイホーム資金にあてたりと、ポジティブな選択肢が増えます。
★リフレッシュできる
子どもは可愛いものですが、ずっと一緒にいればストレスもたまります。
ママが家庭の外で居場所や役割を持つことで、自己肯定感が高まりますし、リフレッシュしてまた子どもにしっかりと向き合うことができます。
★新しい人間関係ができる
子育て中は、どうしても人間関係が限られてしまうものです。
仕事を通じて子どもを介さない人間関係を築くことができれば、人間として一回りも二回りも成長できます。
一方で、仕事復帰にあたって「家事育児と両立できるだろうか」「自分のスキルが通用するだろうか」と不安に感じる方も少なくないと思います。
子育てと仕事を両立しながらの仕事復帰については、下記のポイントを検討してみてください。
(1)家事の時短・簡便を徹底する
お掃除ロボットに食洗機、自動乾燥機付きの洗濯機など、今は便利な家電がいろいろあります。
取り入れられるものは取り入れて、家事時間をカットしましょう。
ネットスーパーや食材宅配のサービスなどを利用して、買い物の手間と時間を省くのも有効です。
(2)周囲に頼る
それまで家のことを完璧にこなしていた人が、働き出してからも同じことをやろうとするのは不可能です。まずは夫婦で家事を分担することを検討しましょう。できることは子どもに手伝ってもらうのも手です。
可能であれば実家や親しい友人に頼ることも考えてみましょう。
(3)仕事を選ぶ
そもそもの話しですが、独自の育児サポート制度がある、時間の融通が利く、急な休みが取りやすいなど、仕事と育児の両立に理解ある職場を選ぶといいでしょう。
特にブランクのある人の仕事復帰にあたっておすすめしたいのが、派遣というワークスタイルです。
派遣はフルタイム勤務に限らず、プライベート優先で職場や勤務時間を選ぶことができます。
また派遣会社のコーディネーターがスキルテストや面談を行い、「今のあなたが活躍できる仕事」を紹介してくれるので、ムリなく働けます。
派遣会社が提供する無料のビジネスマナーやパソコン研修もあるので、積極的に受講して自分のスキルを更新していきましょう。
「ジョブリンク」では派遣におすすめの求人情報がたくさん掲載されています。
ぜひご覧ください。新しい一歩を踏み出そう!